ひとり親を選んだ私の“ココロとオカネ”
低所得のひとり親ですが、今が一番、心が穏やかで幸せだなぁと思う日々です。
シングルマザー・シングルファザーというと、世間にはまだまだマイナスなイメージを持たれがちです。
(なんで?穏やかで幸せなシングルさん、たくさんいますよ。)
「子どもがかわいそう」って言われることもあります。
(なんで?我が子は、いつも笑顔でしっかりモノのマイ・ウェイっ子ですけど。)
正直なところ、今の生活は手当と養育費があってギリギリです。
(だからこその”お金の勉強” ちまちまやってます。)
余裕はないけど、不幸じゃない。
人にどう思われていても、私はこれから笑顔で穏やかに生きていけるって思っているので、同じような人に伝えたいと思っています。
「大丈夫、その決断は間違ってないよ。」
「ちゃんと、幸せに向かっていってるよ。」
だから、どうか笑顔でいて欲しい。
あのとき、泣いていた自分に伝えたいこと
毎晩、自分なんていなくなればいいと思って泣いていた日々。
全然笑えなかったし、常に心が落ち着かなかったし、家族で過ごす休日が苦痛だった。
(どうしたら一緒に過ごさずに居られるかばかり考えていました。)
「やり直そう」と思って、もがいたこともあったけど、彼(子どものお父さん)にとって、私が”大切な人”じゃなくなったと気づいたときに、終わらせる決意ができました。
(今となっては、「そりゃ、そうなるよね。」って思うくらい、私にも非があったことを反省しています。)
今はあのときよりも子どもと笑顔で過ごせるようになった実感があります。
だから、あのときの私と同じ気持ちを抱えている人に、未来は明るく変えられるって伝えたい。
離婚が正しいとか、間違ってるとかじゃない
私は決して「離婚信仰者」じゃないし、「離婚が正しい」とも思っていません。
悩んで迷って考えた結果、ひとり親になる!と決めてもいい。
悩んで迷って考えた結果、もう一度頑張る!と決めてもいい。
どちらも正解やと思うんです。
自分の幸せを見つけられたらいい
今離婚を考えている人が、離婚と継続のどっちを選んでも、その先で笑顔になりますように。
私の経験が、あなたが『笑顔で穏やかに生きる』きっかけになりますように。
今の自分の目の前にある幸せに気付いて、パートナーや子どもたちに、そして自分に優しくできるようになりますように。
